脳タイプについて

【前者】と【後者】のさらなる仕組み

より詳しい 認知のパターン を読み解こう!

ひと口に前者、後者、といっても色んな人がいます。

 

実は

 

前者と後者の中にも

さらに大きな仕組みの違いがあるのです。

 

それは たまたまFB上で行った

雑談&アンケートから見つかりました……

 

 

 しかもこれは

 

*見た目 (目・顔つき・体つき)や

*癖     (視線・表情) や

*動作   (身振り・行動パターン)

*才能 の形(表現の形・センスの方向)にまで

 

にわかりやすく特性が出ています。

 

 

前者後者よりも

さらに具体的な仕組みで語るので


より自分や身近な人に引き付けて

ピンとくるのではないでしょうか。


 

その性質に 逆らうにしても 乗るにしても

それぞれの宿命的な性質をのぞいてみてください!

  

 

また一度見え始めると 他の人の仕組みも

 

次々に見えてくるので面白いですよ^^


各タイプの詳しい説明については こちらから

 

前者の4タイプ(全体)

  


  

まだまだ研究中ですが良い筋でまとめてある と思います!

情報も求む!

 

新しい情報やパターンに出会ったら

さらに考察変えたり深めたりしていきます。

 

Podcastでは最近月1回くらい、脳タイプ診断の放送をしています~。